2001年7月22日〜7月31日
2001年7月31日(火) |
本当に成長したよ。 ついこの前まで30cmほどのテーブルにさえジャンプしても届かなかったのに、 今では1m以上もある台所の台までジャンプして乗ることが出来るようになった。 おかげで御飯の用意をしている時にジャンプ1番で飛び乗り、つまみ食いしようとする。 チャッピーはそんな事しないのに、茶トラはなんて食い意地が張ってるんだ! でもなんかくれ〜って言う時なんかは、キ〜って高い仔猫声を出して甘えてくる。 あれをされると、弱いんだよなぁ〜 今日はシャッタースピードを少し速くして撮ってみた。 これはソフトで色等を調整したのだが、元はもっと暗くなってしまった。 カメラは難しいねぇ〜 |
2001年7月29日(日) |
ちびがおしっこをトイレ以外でした。 なんでも母の布団でしたとか・・・ しかも今回で2度目みたいだ。 暴れていて、失禁したらしい。 緩いだけなのか、なんなのかはわからない。 普段はちゃんとトイレでするのになぁ〜 |
2001年7月28日(土) |
最近は2匹引き離しても何とも無くなったようだ。 今では1匹だけ自分のとこに連れてきて寝かしても、鳴いたりしなくなった。 段々大人になってきたってことかなぁ? 今日は偶然アクビの瞬間を撮る事に成功! アクビするところを撮りたいと思ってたのに、ずっと撮れなかった。 それはチャッピーの頃からのことだから、かなり待ったことになるな。 ところで新しいデジカメはシャッタースピードを変更出来るが、 早くすると画面が暗くなってしまって、どうにも上手くいかん・・・。 室内では無理なのかな? 折角仔猫のスピードに追い付けるかと思ってたのに・・・。 |
![]() ![]() |
2001年7月27日(金) |
ふらりと猫タワーのところへ行くと、なんとチャッピーが最下段に入って寝ている!! いつの間に入るようになってたんだろうか・・・。 まぁなんにしても使ってくれるのはありがたい。 しかしあの中は毛布みたいな物が敷いてあるのに、暑くないのか? 茶トラはというと、相変わらず暴れているか、寝ているかだ。 猫タワーは気に入ってくれないのかな? 今日の写真は茶トラの大事なモノが写ってます('-'*)フフ |
2001年7月26日(木) |
夕飯を食べている時、大が膝に乗って来て、フミフミしてくれた! ちなみに今家では大きい方を大(だい)、小さい方をちびと呼んでます・・ 今日は会社帰りにネズミのおもちゃを買ってきた。 勿論ウサギの毛を使ってあるやつ。 今回買ったのは、4つ入りでしかもラトル入り。 早速与えてみると、案の定野生化してしまった。 ネズミのおもちゃの場合、独り占めする傾向があるようだ。 今日は大が独り占めして、一向に放そうとしない。 うう〜といいながら、咥えて、一人で遊んでる。 その様子を遠目にちびが見つめて、遊びたそうだった。 こういうおもちゃはすぐにボロボロになるので、いくら4個入りだからと いって一匹に一個やるような贅沢は出来ないのだ。 みんな不景気が悪いんだぁ〜 |
2001年7月25日(水) |
最近の茶トラ兄弟の寝場所は押し入れみたいだ。 うちの押入れはの一つは少し変わっていて、普通に扉があるけど、 他に外に障子の窓みたいのがあって、そこからも中に通じる。 昔チャッピーもその障子の窓からよく侵入してたが、今度はこいつらかぁ。 夜中にゴソゴソ、たまにどすん!と。 多分寝相が悪くて、転げ落ちているのだろう。 膝の上で寝ている時もよく転げ落ちている。 しかしもう少し落ち着いてくれればいいんだけど・・・。 ↓の写真は、ビニール袋を置いておいたら、一匹が中に入り、 もう一匹がそれにじゃれているところ。 二匹同時には入らないようだ。 |
2001年7月24日(火) |
チャッピーはテレビとか見ても何の反応もしない。 しかし茶トラは違っていた! 大だけなのかもしれないが、PCのディスプレイに写っていた某HPの動く顔アニに向かって 猫パンチを繰り出していた! しかしそこは液晶ディスプレイ。 爪で裂かれたらたまったもんじゃないので、すぐに止めさせた。 今度から下手に茶トラの前でPC出来ないな。 そしたらこの日記の更新もおろそかになりがちになりそうだ・・・。 今朝どっちだったか忘れたけど、乳離れしてない猫がすると言われているフミフミをしていた。 あの行為は以前テレビやなんかで見て、あんなことされたいって思っていただけに嬉しい。 まだ一度しか見てないんで、本当にソレなのかはまだわからない・・・。 |
2001年7月22日(日) |
新しいデジカメでの撮影を試みた。 まだ使い方がよくわかってないので、機能をフル活用出来ない。 最近茶トラ兄弟が大きくなってきたが、小さい頃の写真って意外と少ない。 こんなにもすぐに大きくなるとは思ってなかったのが敗因だ。 仔猫は動きが速いから、まともに撮れる写真が少なく失敗ばかりで、 結局まともな写真は思っていたよりも随分少ない。 皆から仔猫はすぐに大きくなるからたくさん撮っておけって言われていたが、 失敗したなぁ…。 それと大きさがわかる写真も少ないなぁ・・・。 後悔先に立たずとはよくいったものだ。 |