2014年6月21日(土)晴れ 6:30〜14:00

段々ジギングでは厳しくなりつつある今日この頃。。
S君の提案で、今日は初の泳がせ釣り便での釣行。
保険でジギングタックルも持参…。

まずは餌となるアジを釣る必要がある。
アジがいつも湧いているというポイントで、餌なしサビキを投入。
すると20cm超のアジが入れ食い。
50匹程釣って、今度は青物ポイントへ。

アジを鼻掛けして投入。
待っているとアジが逃げ惑うようなアタリ。
そしてグーンと竿先が引き込まれる。
満を持して合わせると、いい引き!
竿が柔らか目なんで、結構大きいんかなぁと思ったけどガンドサイズ。

一投目からの釣果だったんで、これは行けるか?!
と思ったけど、その後はさっぱり。。
そしてしばらくすると、またまたアジが暴れ出す。
合わせを入れて乗せるも、なんか引きが変。
青物ではない。
上がってきたのは、ちょっとグロいマトウダイ。

餌釣りは何が釣れるかわからない楽しさがある。
たまにジギングで遊ぶも、魚はいるけど反応しない。。。
餌を落として待っている間にジギングしてると、アジが暴れ出す。
慌ててジグを回収して、あっちの竿に持ち変える。
おっ、結構いい引き。
でも…上がってきたのはやはりガンド。

でも今回のガンドはコロンとしていて、いい感じ。
引きが強いのも納得。
ガンドはもういいので、ヒラメポイントをうろうろ。
でもその後は風も段々強くなり、釣りがやりにくくなり、たまらず納竿。
初挑戦の釣り、何かと刺激があって楽しい。
まぁでも待ちの釣りなので、ちょっと退屈な部分もある。。

BACK