2012年12月3日(月)晴れ 0:15〜3:30
ロッド CPS−123 セルテート3000

最近は仕事やプライベートが忙しすぎて、釣りのことは頭からすっかり消えていた。
今日も子供を寝かせて爆睡やー!と思っていたらT君からお誘いメール。。
久々やし行くか、と久々の釣行決定。
子供を寝かせていたら自分もいつの間にか眠ってしまい、かなり眠い。。
釣行を決意したことを少し後悔…。
待ち合わせのコンビニで合流し、走っていると、前に見覚えのある車が…。
案の定K氏。
目的地も一緒やった…。

ポイントに行ってみると、誰もいない。
マイナー過ぎて誰も寄りつかない?!
時合が過ぎた?!
まずはT君に一番いいポイントを譲り、開始。
波も穏やかで、状況はどうなんやろ?
今シーズン初めての場所なんで、パターンがわからん。
R−55を根掛かり、一瞬でラインブレイク。
数か月そのままだから、切れて当然!?

しばらくしてT君がアタリっぽいのがあったと言いながら別の場所へ…。
アタリあったのに、なんで移動するのかわからんが、入れ替わり入ることに。
流れに乗せながらSH2を引いて来ると、もぞっとしたアタリ。
でも乗らない。
もう一度同じコースを流すと、今度はヒット!
しかし鈍い引きで、ホントに魚か?!と思いながら寄せてくる。
手前まで来たので、抜きあげようと思ったが、上がらず。
流れに引きこまれ手前のテトラに潜られ、慌てて降りてアレコレして、無事にタモでランディング。
思ったより大きく、抜きあげなくて正解やった。

その後しばらくしてまたヒットするも、なんかがおかしい。
良く見るとスプールが回らず、糸だけが回る…。
最近ステラでもこの現象起きるが、巻き方がおかしいんか?!?!
こんな状態なんで、もちろんバラシ。
その後もまたヒットするも、同じ現象でどうすることも出来ずバラシ…。
段々寒くなってきて、T君以外の2人は戦意喪失。
ってことで、納竿。
車に戻るとカチカチやー。
それにしてもやっぱりこの時期はSH2のRHやね。

BACK