2009年6月26日(金)晴れ PM5:50〜PM7:00
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C

今日は待望のボーナス。
が、不景気の為、金額を見てがっくり…。
今使っている竿、長年使って来て、もう随分腰がなくなり、
ある程度の大きさ以上になると、やり取りにちょっと苦労するようになってきた。
だからボーナスの額によっては、新しいのでも買おうかなぁと思ってたが、断念。。

そんな気分を晴らす為にも、魚を釣ろうってことで釣行。
全盛期の頃は通ってたけど、最近はさっぱり行かなくなったポイント。
久しぶりに行くと、ちょっと変化していて、戸惑うことも。。
あまり人が入ってないからか、道が…。
持参したマイ鎌で道を作り、釣り座へ。
するとシーバスの捕食がっ!!
逸る気持ちを抑え、LDS。
上流へ投げ、たまに誘いをかけながら流してくるとガボッと出たー!
見えた魚の大きさの割によく引く!
上げて見ると、結構太った、いいスタイルのシーバス。

魚を川に入れている間にも、またボフッというアノ音。
まだおるんかー、ってことでルアーをあれこれ投げるも反応なし。。
段々ルアーの届かないところへ魚が行ってしまったようで、
ならメタルジグじゃぁーってことで、ムーチョルチア。

しばらくするとヒット!!
サイズが小さ目なんで、ゴリゴリ巻いて、抜き上げようとしたらポロッと外れてしまった。。
その後もまたヒット!
が、またしても手前1mぐらいのところでエラ洗いで外された。。
めげずに投げていると、今度はいいサイズのがヒット!!
が、今度も手前2mぐらいのところでバラシ……。
ルアーを見てみると、フックが一本折れてた。。
サビサビのフックで、そのままほったらかしにしとったから、折れても仕方ない状態。。
まさかこんな時に折れるとは…。

その後は別のメタルジグに交換するも、全然反応なし。
色々試すも反応なかったので、納竿。
しかし川でメタルジグがこんなに活躍するとは思わんだ。

BACK