2009年5月31日(日)曇り AM11:40〜PM8:00
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C
昨日の夜から降っていた雨。
天気予報では午前9時ごろには止んでいるってことなので、
目覚ましを9時にセットして、起床。
やっぱり休みの日の早起きはキツイ。。
飯を食べてまったりしていると、会社のもんからメール。
去年始めて、今年まだ一匹も釣ってないから釣りたくてしょうがないK。
ってことで、12時に待ち合わせすることに。
家をちょっと早めに出て、集合場所の近くでちょっこり釣り。。
雨で増水して、かなりいい雰囲気!!
水面には無数の…ナマズ。
とりあえずナマズでもいいわ。
ってことで、マールアミーゴ。
するとヒット!!
ナマズ釣れたわいいが、触りたくねぇ〜〜って思ってたらエラ洗い!!
シーバスやー!
しかもいいサイズやん。
そうや、Kにこの場所でやらそ、ってことで、すぐに納竿。
で、Kを釣れて再び訪問。
私はタモだけ持って、Kに釣りをさせる。
一投目、いきなりヒット!!
と思ったら、グイウー…。
その後しばらくして待望のヒットも、バラシ…。
さすがにもう粘ってもしょうがないってことで、移動。
次のポイント、期待してたが撃沈。。
次のポイント、本命ポイント。
時折シーバスが稚鮎を追いかけているが、ルアーには無反応。。
二人でちょっと粘っていると、Kにヒット!!
結構大きいらしく、かなり手こずっている。
それでもなんとか浮かせてランディング。
サイズは73cmとまずまず。
実はK、シーバス釣りを始めてから釣った魚、全部70cm台って一体…。
その後ポイント移動するもダメ。
次のポイントで私に小さいのがヒットするも、バラシ…。
そして次のポイントへ向かう途中、Kに電話がかかり、やつの嫁さんが分娩室に入ったとのこと。
実はK、嫁さんがもうすぐ産みそうって時にも関わらず釣りをしているとんでもないやつ…。
ってことで、急いでKの車のところへ戻って、解散。
その後は単独行動。
折角やし、ここ数年行ってなかったポイントの再確認をすることに。
数か所見て回ったが、数年行ってないだけで、がらりと雰囲気が変わってて驚き。。
川まで行く道がなくなってたり、地形が変わってたりと、難しい。。
で、カマを持って道を切り開いたりして、過去の本命ポイントに辿り着いたが、この日は反応なし。
その後気分転換にいつものポイント。
なんとか小さいのをゲッツ!
その後ポイント移動するも、LDSで2バラシやってしまって落胆して納竿。。
にしても、いい季節になってきた。
<BACK>