2008年12月12日(金)くもり PM4:30〜PM7:30
ロッド CPS−123 セルテート3000

昨日はサーフでバラシ連発。。
本当はリベンジしたいとこやったけど、会社のもんがいつものとこに行きたいってんで、早朝釣行。
でも波が高く、思うように釣りができない状況。。
それにもかかわらず、波がかぶるようなところで陣取っている人たちが。。
そんなところでかけても、絶対捕れんやろー?!
って、感じなんやけど。。
で、何も起こらず、早朝釣行は終了。。


夕方、ちょっと遠出しようかと思ったけど、ちょっと疲れが残っているので、結局近所へ。。
まだ波が高いので、安全にできる場所が限られる。
でも相変わらず、ヒットしても捕れん場所で頑張っている人が。。
ちょっと理解出来ん。。
あちこち、かなーり歩き回って探るも、さっぱり。
往復1kmぐらい歩いたかも?!

で、また最初のポイント周辺へ舞い戻る。。
波の影響あんま受けず、取り込みも安全にできる場所を探して開始。
ルアーもあれこれ試し、MM13にしてから数投目、ヒットー!
流れもあって、かなり引きが強い。
途中テトラに潜られてやばかったけど、なんとか浮かせてランディング。

やっぱりこのサイズかぁ。。
で、近くでやってて諦めて場所移動した人が私のやり取りを見て、すっとんで戻ってきてやってたのには…。
この後は少しやったけど、既に満足してたのですぐに納竿。
それにしてもいつも思うのだが、平日の変な時間でも普通に何人も釣り人がおるのは不思議やぁ。
一体彼らはどんな生活、仕事をしているんだって思ってしまう。。

BACK