2008年11月17日(月)くもりのち雨 PM12:30〜PM7:30
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C
釣れそうな時に限ってなかなか思うように釣行出来ない悶々とした日々。。
更に最近の大不景気で、今後今までみたいに好き勝手に釣行出来ないかもしれない今日この頃…。
今日は9月からシーバスやり始めた会社のもんKと釣行。
Kは今週末結婚式だというのに、シーバスにどっぷりはまってしまった不幸な?!やつ。
ってことで、九頭竜。
まずは初心者でも割と安全に出来るウェーディングポイントへ。
雰囲気はそんな悪くなかったが、Kが一匹バラシたのみ。。
しかも岸際になんか得体の知れない肉の塊があって、非常に不気味。。
腸らしきもんが飛び出てたりして、かなり気持ち悪かった。
丁度移動の時に見つけたからまだ良かったけど、最初に見てたら釣りにならんだなぁ。。
釣り場は来た時より綺麗にって言ってるゴミ拾いが好きな人に来てもらって、処分してもらいたい…。
で、陸に上がって歩いていると、Kが竿を木にぶつけ、なんと先端10cmぐらいのところから折れてしまった!!
ってことで、この時合流したTと共に釣り具屋へ竿を買いに…。
今までは数千円の竿やったけど、ワンランクアップの竿を購入。
そのまま次のポイントへ。
思ってたより流れが単調で、水も透き通ってて、ちょっと期待薄。。
途中からぽつぽつと雨が降り出してきて、寒い。。
3人で粘るも、さっぱーり。
とここで、Tが家に帰らないといけないので、車へ。
雨も結構降っているので、とりあえず石川方面へ。
途中ガチャ降りで、こりゃぁいかん!ってことで、解散。
でもKと別れてから、雨もすっかり小雨。
なんかぷっつりせんので、一人釣り場へ。。
今までほとんどやったことないけど、ちょっと最近気になり始めているポイントへ。
ついてみると、車がない。
いつもは何台か止まっているので、もしや?!
と思って様子を見ると、ここで釣れる為のキーポイントの一つが終わってる…。
それでも雨も止んでいるし、折角やしってことで始めることに。
まずはヴィクトリアSS。
数m程巻いて来ると、いきなりヒット!!!
まさか1投目で来るとは!
でもサイズが小さいなぁ。。
1投目で来たから、もしかして爆釣?!
なんて甘い考えでいたが、その後はボラが釣れたのみ。。
場所を移動してやるも、雨が降ってきたのですぐに納竿。
サイズが欲しい。。
<BACK>