2008年11月11日(火)くもり PM9:00〜AM1:30
ロッド SPS−102 トーナメントZ3000C
今日は会社のもんとN社のFさんを誘っての釣行。
ここへ来る前に時間があったので、別の場所で少しやってたが、
シーバスの捕食を確認しただけで、ルアーには反応せず。。
悶々とした気持ちを、本番で晴らそうと意気込んでいたが、結構人がいて、先日実績のあった場所に入れず。。
で、別の場所へ。
ここでは二手に分かれて、私はFさんと同じラインへ。
で、しばらくやっていると、Fさんが私のところへ来て、無念そうに今バラシたと。。
ルアーはシーバスハンター2ということで、私もシーバスハンター2に。。
最初投げていたけど、反応なかったんで、別のにしてたけど、やっぱりここはマネをしておくべき。。
すると数投したところでヒット!!
でもサイズは小さい目?!
ランディングするのに苦労しそうだったので、Fさんにタモ入れをお願いして、無事ランディング成功!!
上げてみると、結構長い!
でも細い。
だから小さく感じたみたい。
でもすごいうれしい!
この1匹でかなり満足してしまって、その後はしばらく集中力なかった。。
みんなで粘ってみたが、結局上がったのはこれ1本のみ。
もっと数が出るかと思いきや、単発で残念。。
Fさんは翌日仕事なのでほどほどで撤収。
Fさんの使っていた最新のCPSを触らせてもらったのだが、非常に軽い。
私のCPS123より長いのに軽い…。
技術の進歩ってやつやな。。
その後は会社のもんと別の場所で粘ったけど、ダメやった。
それにしても平日で寒いのに、どこも結構人がいてびっくり。
釣りをやっている人は、やっぱり普通じゃないわ。
<BACK>