2008年9月3日(水)雨 AM7:30〜AM7:35
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C

会社のもんが仲間内4人でシーバストーナメントやるぞ!って言いだした。
一人5千円づつ出して、一番デカイのを釣ったもんが独り占め。
ってことで、雨だったけど、ちょっと気合いを入れて川へ。。

あんまり長くやりたくないし、数投勝負。
水位もある程度高くなってるやろうし、この場所なら…ってことでノースクラフトのダウンクロスミノーに付け替え。

ノースクラフトって、数年前からあったけど、そん時は新しいルアーにまるで興味なかったし、醒めてたから、
このルアーが地元産だったことについ最近知った今日この頃…。
今にして思えば、アノ時お立ち台でまつぼん氏がノースクラフトがどうたらって言ってたなぁ。。
で、新しくルアーを買うなら、折角やし地元産のナンゴールアーでってことになった訳や。

で、現場に着くと、丁度いい水位!
で、ナンゴールアーを居そうなポイントへ1投目…。
クルクルっと数回巻いたところでゴン!
あっ、でもちょっと小さい。。
暴れさせて居るかもしれない2匹目以降を散らすのはまずいと、速攻ランディング。

現時点でトップの68cmには遠く及ばないサイズ。。
で、すぐさままた投げるも反応なし。
雨もさっきより強くなってきたので、こりゃたまらんってことで速効納竿。
カッパも着ずに雨の中やるのはやっぱりキツイわ。。

BACK