[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2007年7月3日(火)曇り PM6:40~PM7:30
ロッド SST-86H トーナメントZ2500C
この前越前海岸で体験ダイビングをしてきた。
初めて潜る海は、すごい!
上から見るのとでは大違い。
魚の表情も全然違うし、すべてが新鮮やった。
ってことで、本格的に始めてみようかと。。
で、Cカードという潜る為の資格を取るために、
今日は朝から福井のダイビングショップへ講習を受けに。。
とりあえず学科はうまくいった。
テストも無事に合格。
学科が終わって夕方、思ってたより早く終わったので釣りへ。。
連日の雨で増水してて、濁りも程々でいい感じ。
上はダメだったので、VISION110にしたらヒット!
しかし…バレてしまった。。
60cmほどだったかなぁ。
実は昨日の夜は別の場所で2バラシ。
3連続でバラすとは…。
いろいろ試みるが、それ以降さっぱり。。
で、地元に戻ってリベンジ。
こっちもいい感じ。
しかし本命ポイントには不在のようで、別の場所をVISION110で攻めているとヒット!!
が、またしてもバラシ…。
気を取り直して何度か投げていると、またヒット!
今度はなんとか無事ランディング。
サイズは小さく55cm。
で、フックを外していると、後ろから声が!
見てみると、坊主頭の少年。
「近くで見てもいいですか~?」と言ってきたので、快くOK!
なんでも初めてシーバスが釣れたところを見たとか。
かなり感動している様子。
普段はフナやコイを釣っているらしく、スズキ釣りはたまに自転車で40分かけて海に行き、餌でやるぐらいらしい。
帰る時は「ありがとうございました!」と礼儀正しい。
ホント、真面目で純朴そうな青少年やったなぁ。
日本の若者はまだまだ捨てたもんじゃないな。
少年よ大志を抱け、老兵は死なず、ただ消え去るのみってところでしょうか?!
その後は気分を変えてロックオン。
で、ヒット!!
しかしエラ洗い1発でバラシ…。
今度は別ラインへ。
そしたらまたヒット!
今度はデカイぞ~。
70cmは楽にある感じ。
手前まで寄せて、さぁランディング!
と思ったら、網にルアーが引っ掛かってしまい、バラシ………。
どうなっとんや?!下手クソっ!
ルアーを見ると、針が使い物にならなくなってた。
で、マールアミーゴに交換。
で、またしてもヒット!
今度のは元気がいいけど、サイズはほどほど。
そんで次のを狙おうと再開。
数投で痛恨の根掛かり…でロスト。
やる気がなくなって納竿。
やってればまだまだ釣れそうな感じやった。
<BACK>