2005年11月5日(土) 晴れ PM6:00〜PM9:00
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C

先日福井のMさんからメールがあり、今日は一緒に河川シーバスへ。
少し早く着いて、Mさんから今仕事が終ったと連絡があり、まだ時間があるので、ちょこっと。
回るポイントで釣ってしまってはダメなんで、普段あまり行かないB級ポイントで、
釣れなくてもいいから、とりあえず竿を振りたくなってやってみることにした。
水位は低めでイマイチかなぁ。。
それでも流れがあるんで、上流へ向けてドリフトさせながら探っているとヒット!
少し小さいが、嬉しいシーバス。
手前まで寄せて、さぁランディングというところでリールが逆転!!
最近この現象が頻発してる。。
昔はマメにメンテナンスしてたが、ここ数年はまるでしてなく、それが祟ってか…。
その逆転劇もあってか、痛恨のバラシ…。
最近この現象のおかげで、何度バラシたことか…。
冬の間にでもオーバーホールにでも出した方がいいかも。。

バラシたんで、もうダメかと諦めながらも再開。
あちこち探って、しばらくしてまた同じパターンでヒット!!
今度のも小さめ。
もしかしてさっきのと同じ個体か?!
今度はリールの逆転はあったものの、無事ランディング。

それにしてもサスケはいい仕事してくれるわ。
その後待ち合わせの時間に迫ってきたんで、そっちへ向かうことに。
久々にMさんと再会し、少し話した後、温存しておいたポイントへ。

このポイントは最近変化してしまって、どうもイマイチ。。
それでも自分の好きなポイントなので、やる時はいつも期待してしまう。
なんとか魚が出ないかと思ったが、不発…。

次のポイント。
ここは狭いので、私は竿を持たずにMさんだけしてもらうことに。
やっぱり水位が低くてダメかなぁと思ったけど、Mさんにヒット!
しかし食いが浅いのか、すぐにバレてしまった…。
魚の反応があったから少し粘ってみたけど…。

次のポイント。
ここは浅いだけに、この水位ではちょっと厳しい…。
それでもやってみるけど、案の定不発。。
今日は状況があんまり良くないようなので、ここで納竿。
本番前に釣って、運を使い果たしてしまったのかな?!
それにしても他の人に釣ってもらうのは、やっぱり難しいなぁ。

BACK