2005年9月17日(土) 晴れ AM5:05〜AM8:30
ロッド ASSAUT Esperto80 Spada リール エンブレムS2000C
連日Kを連れて行くも釣れず、今日はやつは仕事だというので一人。
まずはいつもの堤防。
土曜日ということもあり、案の定既に車がたくさん。
これじゃぁ無理かなと、場所移動。
こっちは2台だけ。
でも既にイカ狙いが一人。
自分も始めるが、全然反応がない。
まだ少し濁りが残っているからなのか、さっぱり。
明るくなって来て、普段はあまり人の来ないこの場所にもどんどん人が押し寄せてくる…。
ふと最初に行こうと思った場所を見ると、人はたくさんいるが、一ヶ所に集中しているだけで
自分の入りたかった場所には誰も居ない。
ここでやっててもしょうがないし、誰も釣れてる気配がないので場所移動。
ポイントに着くと、さっきは居なかったのに、いつの間にやらエギを投げているおっさんが1人。
でもやりたい場所にはいないので、始める。
ふと足元を見ると、イカが悠々と泳いでる。
試しにエギを近くで動かすと、体色を変えて逃げていってしまった…。
しばらく投げているが全然ダメ…。
ピンクから血色に変えてもダメ。
それではと、青に交換。
しばらくやっていると、ようやくヒット!
でもサイズは小さ目。
もう1杯近くに居る筈!と思い、近くを何度か探っていると、またしてもヒット!
さっきのよりはサイズがいいけど、やっぱりまだ小さい。
でも回りは誰も釣れてないので嬉しい。
嬉しくなってKにメール。
するとそれ以後さっぱり…。
やっぱりやつが絡むとダメなのか?!
もうここはダメかなと思い、場所移動。
今度のところは足場が高いので、ちょっと恐い。。
あれこれ試してしばらくして、ようやくここでもヒット!
今度も青。
今日は青が当たりなのかな?!
もう1杯居る筈と、またもしばらくして似た場所でもう1杯追加。
その後は反応なし。
しばらくして後ろからおっさんが状況を尋ねて来たので、2杯だけ釣れたというと、
自分はさっぱりだったとかいいながら、案の定近くでやり始めた。
その後は全然だったので、場所移動。
ここも足場が高くて恐いところ。。
昔投げ釣りで割りとよく来ていた場所だが、イカでは昨日に続き2回目。
というのも、荒れる前に会社のM氏が爆釣したからなのだ。
今日はM氏も来るというので、ここで少し粘る。
でも全然…もう帰ろうと思ったらM氏がやってきた。
M氏が1投目、するともう釣ってしまった!
しかも結構良い型。
ちょっと恐くて行けなかった場所だったので、まだ探ってない場所だったとはいえ、さすがである。
しばらくして2杯目追加。
どうなっとるんや?!
エギを見ると、2.5号と小さ目。
あまりにも調子がいいみたいなんで、自分も近くでやると、1投目でヒット!
しかしバレてしまった…。
その後M氏がバラしたりあったが、反応が渋くなり、M氏は少しポイント移動。
するとまたしても1投目でヒット!
こっちすげぇ〜!イカいっぱいおるとか言いながら、こっち来いっていうので、行ってみる。
しかし私のエギにはイマイチ反応せず…。
M氏も何度かバラしがあったりと、イマイチ渋いみたい。
段々イカの活性も下がったのか、反応も薄くなってしまった。
さすがに飽きてきたので、ここで納竿。
2人のイカの反応の差、やっぱり小さい方がいいのかな…。
夕方、別の場所でちょっとやってみた。
今シーズンまだ釣果の出てない場所。
回数自体あまり行ってないというのもあるのだが、イカ釣り釣り場では一番好きな場所なのでなんとか釣りたい。
しかししばらく投げども反応なし。
少し濁っているのが、その原因なのか?!
すると遠くでやってる人が釣れた〜っと叫んでいる。
今日1杯目らしく、かなり興奮して取り乱している様子。
イカがいるんなら、自分にも釣れる筈!
そう思ったが、ダメ…。
しばらくするとナブラが自分の周りで起こってる。
シーバスでもいるのかな?!
そう思って、数年前にミノーのリアに無理矢理エギ針をつけた「魚もイカも釣ってやろうミノー」を投げるも無反応…。
どうも魚が追っている感じではない、イカが追っているみたい。
これだけイカの活性が高いが、逆にエギへの反応が悪く、6杯釣って納竿。
入れ違いでMっち氏も居たらしいが、彼は4杯。
夕方使っていたエギは、この前冷やかしで入札したら落札してしまったヤマシタのエギ王宮。
少し気になる部分があるが、なかなか使いやすい。
これならF型の在庫がなくなった時に移行できそうやな。
<BACK>