2005年6月12日(日) 晴れ PM2:00〜PM7:50
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C

午前中の用事を済ませ、また懲りもせずに…。
最初の場所は、予想外に無反応。
しばらくやってみたが、何もなし。

次の場所。
天気も良くて、水の中に入るのが気持ちいい。
まずはサスケで探るが、反応なし。
ミノーで根掛かりする場所もあるんで、リップルポッパーに変更。
しばらくやってると、魚が出てきた。
ルアーにかすりもしなかったが、魚の確認が出来たので、後はどうやって食わすか。
その後リップルポッパーに反応がなく、ミノーやらLDSやらやってみるも、ダメ…。
やっぱりリップルポッパーかなぁ?!と思い、再びそれで始めてみる。
さっき出た場所で、水しぶきを上げさせた後少し止めると、ボシュッ!ヒット!
グリグリっと寄せてランディング。

小さいけど、苦労しただけに嬉しい1匹。
フックを外す時に尾っぽで泥水をかけられてしまった…。
その後はもうおらんやろうと思って、すぐに場所移動。

今回はまだ時間があるということで、未開拓の場所を数箇所探ってみる事に。
しかしさすがに誰も入ったことないであろう場所だけに、水際に入れそうもないところばかり…。
それでも良さそうな場所は草を掻き分けやったりするけど、川の状況がイマイチなんでか知らんが、さっぱり。
途中蛇が泳いでたりと、夜にはやりたくないな。。

その後はお馴染みのポイントに行くが、さっぱり。
一番最初のポイントに戻ってやってみると、今度は魚がいたが、ヒットにまで至らず…。
あちこち探って行くが、途中でだる〜くなって、集中力が続かん…。
地元に戻って、普段入らないところでやるも、イマイチやる気が起きん。
やっぱり福井には週に1,2度が丁度いいのかな。

BACK