2004年10月28日(木)晴れ AM5:30〜AM6:30
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C
今日は珍しく定時退社。
材料メーカーが追いつかず、忙しいけどやる仕事がなくなってしまったのだ。
とりあえず海。
でもやっぱり荒れていてちょっと出来そうにない感じ…。
仕方がないから近くの川へ。
暗くて状況がわからないが、なんとなく釣れそう。
そう思ってやってみるが…。
それにしても寒い。
手がかじかんで感覚が少し麻痺してる。
ああでもない、こうでもないとやりながらやってると、サスケで小さなコツコツが。
やっぱり魚はいるんやな!
と思ってやってみるが反応がない。
場所移動しようかなぁと思うが、やっぱり反応を得てしまうとなかなか…。
30分程粘ってもやっぱりダメなんで、場所移動。
やっぱり寒いし、魚も暖かいところがいいかなぁと排水が出ている場所へ。
するとボラっぽいのがちらほら。
ならシーバスもおるかな?!
まずはここの定番コモモ。
3投目ぐらいに沈み障害物の際を通しているとバフッ!
潜られてはマズイと思って強引に浮かせる。
すると意外とあっさり浮いて来た。
手前に寄せてタモの準備。
と思ったらふっと軽く…。
バラシてもうたっ!!
えぇいクソ!と思ってしゃくるとまだ魚が乗ってる!!
ただ単純にこっちに向かって来てただけみたい。
その後は無事にランディング。
思ったよりいいサイズ。
フックが縫いこむように掛かっているんで、これならまぁまずバレないな。
その後は数投したけど、小場所なだけに他に魚が居たとしてももう散ってしまったかも。
眠いのもあって納竿。
やっぱり定時っていいなぁ〜…。
<BACK>