2004年9月23日(木)曇り時々雨 PM7:30〜PM8:50
ロッド EG−76 リール エンブレムS2000C
今日も仕事帰りに…。
今日は祝日だから人多いかなぁと思ったけど、雨が降ったりしてたんで先行者が1人のみ。
風が強いからどうかなと思いながらも、とりあえず。。
現場は思ったより波もなく、海も透き通ってる。
これならいけるかも!?
そう思い、何の迷いもなくF型3.5号ピンク。
夜はピンクだけで充分。
そう思ってればカラーローテーションなんて気にしなくて済むし、
サイズはシーズン序盤から終盤まで3.5号以外殆ど使わないから、
後はポイント選びとアクションだけ考えてりゃいいので楽。
まずは近場からやるも、数投して反応がないんで、すぐさま実績ポイントへ。
でもちょっとここは波気があったりしてイカには不向き?!
粘ってみるが全然反応がないんで、穏やかだった最初のポイント付近へ。
数投程で2回ぐらいイカの引きがグングンと伝わってきたが、すぐにバレる…。
そして少し粘っていると、何かがヒット!?
少し重い…イカにしては…。
上がって来たのはやっぱりタコ!
針から外すとすぐさま一蛸でさっそとどこかへ歩いていった。
その後も何度かイカが乗るが、すぐに反応しなくなる…。
やっぱり半傘だと乗りが悪いんかなぁ??
それでもなんとか粘っていると、ガッチリフッキングしたのか、抜き上げるまでに至った。
サイズはこの前釣ったのより少し大きいかなっていう程度。
まだ居るかなと思い、キャスト開始。
またしてもバレること2,3回…。
それでもめげずにキャストしていると、手前付近でヒット!
すぐ足元だったので油断してしまって、墨をかけられてしまった…。
しかし海水ばかりだったのか、黒くなかったのでホッと一安心。
今度のは胴長10cmほどの小さいイカ。
その後キャストするも、全然反応がない。
終いには大事なF型を根掛かり…。
今度は弱気になって、なくなっても気にならないオレンジ。
やっぱり反応がない。
それでも後少しだけと思い、続けるとアタリが!
しかしこれもまたすぐにバレた…。
でも居ることがわかったんだから、釣らずにはいられない!
その後オレンジでも反応しなくなったんで、やっぱりピンク!と思い交換。
しばらくすると待望のヒット!
結構重い。
いいサイズか?!
抜き上げると最初のより少し大きいかな。
まだまだいけるか!?と思い、欲張ったのがいけなかったのか、またしても根掛かり…。
時間も時間なんで、ここで納竿。
とりあえず3杯。
自分としては上出来。
それにしてもF型の在庫が…。
<BACK>