2004年5月12日(水)くもり PM5:40〜PM7:00
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C

ずっと忙しいが、今日は材料が入らず、仕事が切れたので定時。
さぁどこへ行こうか?
海はイマイチかなぁと思い、それに暑いし軽装でやりたかったから川へ。
本命ポイントでとりあえず竿を出してみる。
しかし期待してたが全然…。
おまけにルアーもロスト。
このままじゃアレなんで、次のポイントへ。
車を停めようとしたところ、対向車線から見たことある車が走り去っていく…。
運転手を見ると、やはりそうであった。
ここは根掛かりの心配がないんで、まずは自作ルアー。
いい泳ぎするし、絶対に釣れるんだろうけどなぁ。
ロスとの心配するあまり、出番が少なすぎるのが問題だな。。
一通り探るが反応無し。
そこでLDSにチェンジ。
自分が好きな102のレッドヘッド。
上流から探るが反応なし。
次に岸壁付近をちょこちょこ探るとグンときた!
サイズは大きくないみたいだが、かなり元気がいい。
バレんなよと思いながら手前まで寄せる。
サイズが小さいので、リーダーを掴んで抜き上げ。
綺麗な魚体。
サイズを測ると50cm。

次を狙ってキャスト開始するも反応なし。
しばらくすると流れも弱くなってきたので、もう帰ろうかなぁと思ったらメール。
さっき擦れ違ったまった氏からだ。
釣れたことを告げるとこっちへ来るとか。
数分後、2人の人影が。
まった氏とM氏。
そういえば今日は水曜だった。
一緒にしばらくやってみるも、結局何の反応も得られず。
彼らはその後別の場所でやるそうだが、どうなったんだろ…?

BACK