2003年6月14日(土)曇り AM4:30〜AM6:30
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C
前日までの雨が丁度良くなってそうな土曜日の朝。
久しぶりに早起きして釣行。
まずはいつものポイント。
この前LDSにアワビを貼ったので、まずはそれから試す。
が、反応はなし…
次はまたしてもアワビ貼りのビリケン。
しばらく流れの変化のあるところを通すがダメ。
で、今度は際を通して来ると、手前1m程のところで水面が割れた!
ちょっとビックリしたが、落ち着いてやり取りを開始しようとするが、すぐにフックアウト…
見えた魚からすると60前後というところかな。
その後は色々キャストするも無反応。
そこで場所移動を開始。
そして次のポイントに着くと、まつぼんさんの車が!
場所が場所だけに入れないだろうと思い、少し他の場所を見て回ったりして、
結局またさっきの場所に戻ってしまった…
とりあえずやってみるが、反応はない。
しばらくすると、まつぼんさんがやって来た。
あっちでは結構ヒットがあったらしく、1本キャッチしたとのこと。。
まつぼんさんと2人でやるが、やっぱり反応はない。
そうこうしている内にまつぼんさんが帰っていった。
自分も帰ろうかなぁと思っていると、急に水面がざわついてきた。
見ると、さっきまで居なかった稚鮎がわんさといるではないか。
それと同時に何かのライズも!
サイズはかなり小さ目みたいだが、多分シーバス。
まずは小さいのを狙わずに、少し離れた場所に居るんじゃないかと考えられる
大き目のシーバスを狙おうとあれやこれを試すが反応なし。
小さいのは相変わらずライズしてるし、なんでもいいからと思ってそれを狙ってみることに…
ライズがあった場所の少し先にコモモを投げ入れ、ゆっくりと引いてくること2投目。
ボシュッとヒット!
あっけなく上がって来たのは40cmのシーバス。
その後は色々試すがさっぱり…
なかなか思うようにはいかないもんだ…。
<BACK>