2002年9月24日(火)曇り PM5:50〜PM7:00
ロッド
SPS−102 リール トーナメントZ3000C
先日上司が問題を起してしまい、今日から毎日業後にミーティングが行われることになってしまった…
今日は少し波気もあるだろうから、シーバスでも狙ってみるかと思い、着いて見るとずらりと車が…
やはり遅いと、いいポイントは入れそうにないなぁ。
とかいいながら、最初から人気のあるポイントには行く気はしないが…
イカも釣れてるから、とりあえずエギを1本持っていく。
自分の好きなヤマシタのF型は、この前色々探したけど自分の使ってるサイズ・色が見当たらない。
だから無くすとアレなんで、無くしてもいいように普段使わないエギ王を持っていくことに。
とりあえずショアラインシャイナーをキャスト。
しかしな〜んかやる気が起きない…
10投ぐらいですぐに飽きて、エギにチェンジ…(^^ゞ
波があるんで、釣れないだろうなぁと思いながらもキャスト。
しばらくやっても全然反応が無い…
やっぱり無理なのかなぁとか思って、場所移動。
ちょっと浅場で、波でこの辺に流されてるんじゃないかなぁってところにエギをキャスト。
しばらくやっていると、グ−ンとイカの反応!
この場所でやったことなし、波もあるから諦めてただけにかなり嬉しい。
しかもサイズも結構いい。
気を良くして粘ってみるが、それ以降は全然…
で、また場所移動。
次は自分のよくやってる場所。
ここなら出るかな?
しかし全然ダメ…
やはり荒れているからかなぁ…
波を思いっきり被ってしまって、もう止めようかなぁとか思ったりして…
でも1杯じゃぁなぁ〜とか思いながら続けることに。
以前ま○っちさんが色々言ってたテクニックを駆使しようと思ったが、
忘れようとしても思い出せないのでやっぱり棒引き。
たまにルアーでやるようなジャークなんかを織り交ぜるが…
で、しばらくするとすぐ足元でヒット!
が、しかしあっけなくバレる…
イカはバレてもすぐに同じ場所を通せば乗ることが多いので、手前を執拗に探る。
探る…探る…
グ--ン!
さっきより小さいけど、なんとか2杯目。
その後は粘るが釣れないので納竿。
これだけ荒れてても釣れるとは思わなかった。
しばらくシーバス釣ってないので、今度はちゃんと狙わないと…
<BACK>