2002年7月7日(日)晴れ AM10:30〜PM4:00
ロッド シルバークリーク532XULFS−SV リール エンブレムX1500iA

前日は強風でどうなることかと思ったが、日曜日はうってかわっていい天気。
いつものコンビニで待ち合わせ、まえっち号で出発!
7月は再放流があるだかで、絶対に爆釣間違いなし!!とまえっちさんは事あるごとに言ってた。
だから期待に胸を膨らませ、ポイント到着を心待ちにしていた。

最初のポイントに到着。
とりあえず下流上流にと二手に別れる。
自分は下流へ。
しかし上流から下流へ攻めるってのは、なんとなく不利のような気がするのは気のせいか!?
ここではな〜んもなかった。
が、まえっちさんは何度もチェイスがあったとか…
そしてそのまま歩いて別ポイントへ。
次のポイントへは身の丈以上もある草の中を突き進まなくてはならない。
これが嫌なのなんのって。
いつもは先頭はまえっちさんで、今回もまえっちさんが先頭を行っていたが突然悲鳴が!!
なんと草のところに茶色のかえるが!!
まえっちさんは大のかえる嫌いなのだ!!!
まえっちさんを見ると、顔に両手をあてがって、プルプル震え、先に行ってくれと懇願された。
よしわかった!と、漢らしい突き進み方で、行く手を阻む草やかえるを掻き分け、川へ。
まずは上流ポイントへ二人で行って攻めるが反応なし。
そのまま上流へまえっちさん、私は下流へ。
攻めながらかなり下って行って、直線のところでスプーンを投げ、巻いているとヒット!
結構良型!が、しばらくしてフックアウト…
その後は全然反応が無くなり、まえっちさんと合流し、車で別ポイントへ。

ここでまえっちさんがあるメーカーのキャップが悪いんだと、
シーバス釣行の時に被っているマリアのキャップにチェンジ。
ここでも二手に別れるが、スタート地点ですぐにまえっちさんが小さい山女をキャッチ!
さっきまで人が入っていたと思われるポイントでのヒットだけに、さすがだ。
その後は自分はまたしても下流へ突き進む。
流れ込み近くの流れが緩んでいるところ等を探してはキャストして下っていく。
しばらくして待望のヒット!
しかしプルプルとかわいいアタリ。
見ると12cm前後のかわいい山女。
ヒットルアーは前回初山女をヒットさせたルアーだった。
これは山女ハンターか!?
その後ももどんどん下って行き、流れが緩いところへスプーンをキャストして、
着水して2,3巻きぐらいでヒット!
またまた小さい山女。
でも初スプーンでのキャッチだけに嬉しい。
ミノーとスプーンを代わる代わる使うが、なんとなくスプーンの方が使いやすいかも。
流れの中心近くをスプーンで探っていると、またまたヒット!
しかし今度のはかなり小さい山女…
その後もどんどんどんどん下っていく。
行けば行くほど魅力的なポイントがあり、どこまでも下っていきたくなる。
しかし結構時間が経っているので、まえっちさんも心配しているかもしれないと思い、上って行くことに。
そしてスタート地点近くまで来ると、遠くの方にまえっちさんが下って来ているのを発見。
少しスピードを上げてしまったのが災いしたのか、川を歩いている途中滑ってしまった!!
しかし抜群のボディーバランスで、例えていうならマトリクスのような感じで、
しかも今回はカメラを持ち歩く為にウエストバックをしていたので浸水はお湿り程度で済んだ…
前回のまえっちさんのようにびしょ濡れにはならなくて済んだ。
涼しげシャツも乾きが抜群に早く、あっという間という程でもないにしろ、すぐに乾いた。
デジカメはジップロックに入れておいたので無事。
携帯はいつもは時計代わりに持ち歩くのだが、この日に限って車に置いておいたので無事。
不幸中の幸いか!?
にしても、渓流釣りは交互に不幸になるもんだな…
まえっちさんと合流し、釣果を聞くと、やはり小さいのが多かったそうな。
デカイのもいたが食わなかったとか。
この時午後3時、もう1箇所やって終いにしようということになった。

次のポイントは前回初山女を釣った場所。
淵のところでスプーンでやっていると小さい魚が何度もチェイスしてはUターンの繰り返し。
なんとか釣ってやろうとスプーンを変えたり、アクションを変えたりでなんとかヒット!
がしかし、釣ってみるとウグイだった…
まえっちさんの方を見ると既に諦めモード。
それを見て私も納竿。
帰る途中、またしても滑ってしまったが、骨折もせず被害もなかった。
今回はまえっちさんのウハウハ情報に騙されたかな…
もっと良型が釣り飽きるぐらい釣れると期待してたんだが…
そして帰路の途中、自販機でジュースを買いに出て、車のドアを開けてビックリ!
なんと蟻の大群がゴム付近のところにいるではないか!
ゴムの下に蟻の巣があるのかってぐらい物凄い数の蟻が這っていた。
しかしこの状況をまえっちさんに知らせるが、何も気にしてない様子…
恐るべし、まえっち氏!
そういえば岩魚が釣れなかったけど、次回は釣りたいもんだ。

BACK