2002年6月8日(土)晴れ PM2:30〜PM7:00
ロッド SPS−862 リール トーナメントZ2500C
夜勤明けは辛い…
とりあえずAM9:00頃に寝てPM1:30頃に起きてみたがだるい。
九頭竜川にはPM3:00までにポイントに入りたいと思っていたので、
ボーっとしながらも準備を済ませ出発。
で、なんとかPM2:30に着いた。
しかし暑い。
車から出ると途端に汗が出て来た。
風があるのがせめてもの救い。
ここは先々週LDSで3バラシしてしまったので、なんとしても借りを返したい。
今日は水門から出ている水と川の水との境目がくっきりしていて、なんだかいい感じ。
水門からの水の向こうにLDSをキャストして、境目付近を執拗に攻めてみる。
何投目かにジャークした瞬間にゴンッ!
しばらくエラ洗いとかしなかったので鯉か何かかと思ったが、やっぱりシーバス。
サイズは小さいけどかなり元気のいいやつ。
前回のバラシがあるのでかなり慎重に寄せる。
手前まで来たところでリーダーを掴んでずり上げランディング。
う〜む、やっぱり小さいなぁ…
45cm。
その後はプラハンマーやなんかでもやってみるが全然ダメ。
1匹しか居なかったのかな!?
PM4:00に場所移動。
しばらく付近をうろうろしてたりするが、ちょこっと竹田川が気になったので行って見ることに…
PM6:00頃に到着したが、誰も居ない。
誰もいないので少しだけやってみることにした。
ここでのヒットルアーは小さ目が多いみたいなので、
普段は全く使わないアイルマグネット7cmを持ち出してみることに。
最初はとりあえずLDS。
しかし反応が無いのでアイルマグネット。
しばらくキャストしているとググっ!
ヒット!が、しばらくしてバレてしまった…
結局魚体が確認出来なかったので、シーバスだったのかウグイだったのかニゴイだったのかはわからず…
その後は全然反応が無いまま終了。
とりあえず久しぶりにシーバスが釣れたので良かった。
<BACK>