2002年2月24日(土)晴れ PM2:30〜4:30
ロッド SST−86H トーナメントZ2500C

この日は久々のまともな休日。
サクラマスが解禁してから随分経っているのに、この日がサクラマス狙い初日。
最近は朝早く起きるのは苦手で、この日ものんびり午後からにした…
しかし事前の情報では、イマイチ…
それでも割と釣果が上がっている中流域を目指し、車を走らせることに。
着いてみると、思ったより釣り人が少ない。
人が少ないのはいいことだ。
しかし今日は天気がいいけど、風が強い。
釣りしにくいだろうなぁ…
そう思いながら、ネオプレーンウェーダーを履いていると、私を呼ぶ人が…
どこかで見た事あるその人は、なんと謎が多い「セット竿」さんである。
まさかこんなところで会う事になろうとは…
彼はここより上流でやっていたらしいが、彼もその周辺の人もさっぱりだったらしい…
しばらく話をして、彼は下流へ、私はここでやることに。
川に着いて、さぁやろうかと思ったら、遊魚券を忘れていることに気付いた。
6千円も払って、忘れた為に監視員に金を払うのはあまりにもバカバカしいから、
えぇい、くそぉと思いながらも、また歩いて車に戻ることに…
この日は天気がいいから、5mmだか6mmだかのネオプレーンを履いているから物凄く暑いのだ。
だから歩くだけでしんどい。
遊魚券も持って、ようやく釣り開始。
とりあえずディープダイバー。
その後はスプーンなんかを織り交ぜながら、黙々とキャスト。
サクラマス釣りにありがちな、何の反応も得られないから、やっぱり飽きと疲れが出る。
スプーンに自分でアワビを貼ったモノを投げたりするけど、やっぱり…
流れの変化があるとこや、ここぞと思う場所を探しながらラン&ガン。
しかしアタリすら無いので、結局2時間程でギブアップ。
まぁサクラマスなんて、こんなもんやろ!?
その後は少し時間があったので、釣具屋へ。
そしたら見たことのある車が…
中に入って、ルアーを物色していると、案の定「セット竿」さんの登場である(笑)
彼の握り締めているルアーを見ると、自分の発想の貧困さを思い知らされるなぁ…

 

BACK