2001年11月20日(火) PM5:10〜6:30 新堀川河口
使用タックル ロッドSPS−102 トーナメントZ3000C

いつものように会社帰りは釣り。
とりあえず海の様子を見ようと新堀へ。
車で堤防の様子を見ると、2人程釣り人がいて、波も殆ど無い。
とりあえずちょろっと探って帰ろうと思って、車を所定の場所へ移動しようとすると、
どこかで見たような車が…まえっちさんである。
彼がこの時間に、この場所へ来るとは珍しい。
話をしてみると、サーフでフクラギを釣ってきたらしい。
そんでここへは後程まったさん、Y氏が来るかもしれないとのこと。
噂をすればなんとやらで、まったさんが登場。
先にまえっちさんと2人で海へ向かう事に。
我々が向かう頃には既に釣り人は退散していて、貸切状態。
なもんで、安心して手前から探ってみる。
しかしイマイチ流れが緩いので、潮が動いている先端に早く行きたいがそこは我慢の子。
探りながらようやく先端に。
ここでの定番R−50を投げているが全然反応が無い。
波も無いのでP−3で探りを入れる。
ゆっくり引いて、テトラ周りを探ること数回。
テトラ手前辺りで待望のヒット!
引きからするにサイズはここでのアベレージサイズか、それより小さいぐらいか!?
で、近くに居たまったさんにヒットを告げる。
ランディングをしたいと言うので任せ、一人見当違い場所でやってたまえっちさんもやって来た。
で、なんとか無事にランディング。
サイズは55cmと小さ目。
P−3で釣ったので、とりあえず写真。
まえっちさんに撮ってもらっている間、まったさんが同じ場所でやってすぐさまヒット!
今度はまえっちさんがランディング。
一応心配だったので自分も玉網の用意をするが、それも必要なく無事にランディング。
今度は少し大きくなって59cm。
さぁ次はまえっちさんだ!と思ったがピタリと止まったようだ…
まぁまえっちさんは事前にフクラギを釣っているから、シーバスは遠慮してもらいたいもんだ。
その後Y氏がやって来たが、時合いが終わったのか、サッパリ。
まったさんが帰り、その後も少しやるが全然…
3人共釣れないので納竿。
今までまったさんと何度も釣行しているが、2人共釣果があったのはイカぐらいなもんだ。
シーバスがお互い釣れるのは嬉しいもんだ。

BACK