2001年1月6日(土)PM4:00〜6:00 塩屋河口
中潮 干潮PM5:05

今日は天気も割と良く、ずっと続いていた強風も少し収まっていたので、
新世紀になって初めての釣りをすることにした。
向かうは塩屋河口。
いざ着いてみると、強風とまでは言わないが、結構強い風が吹いていた。
早速防寒着を着込み、準備を済ませいつものポイントへ。
相変わらずエサ釣り師がエサ釣りポイントに何人か居る。
まずは風も強いのでミノーだと飛ばなそうだったのでバイブをキャスト。
それにしても寒い。
体はちゃんと着込んでいたので寒くはないが、手の指先が早くも痛いぐらいに冷たい。
30分程キャストするが全く反応無し。
その頃になると手の指も温まってきて寒さは感じなくなってきた。
しかし今度は足の指が物凄く冷えてきた。
この前スキー用の厚手の靴下を買って来たのだが、全く役に立ってない。
やっぱり登山用のフリース素材のやつにすれば良かった。
家にそれがあるが、予備としてスキー用を買ったのは失敗したな・・。
その頃になると近くにニ組のルアーマンがやって来た。
こいつらはいつも来る連中で、この前はやって来てすぐにヒットしていた。
容姿やキャストの様子を見るとド素人なのだが、なぜかよく釣っている。

しばらくしているとメインラインの途中で結び目が出来ていた。
ファイアーラインを使っていたのだが、風が強かったので糸ふけが出ていたのだろう。
手も鈍くなっているし、辺りも薄暗くなってきているので解くのは無理そうだった。
幸い結び目もそんなに大きくないので我慢してキャストを続ける事に。
そんなこんなでやっていると「来たっ!」って言う声が聞こえた。
またやられた〜・・・
さっきの二人組みの内の一人にシーバスがヒットしていた。
サイズは70cmちょっとだったが、やはり後から来たもんに釣られるのは非常に悔しい。
その後はラインのトラブルが多発するようになってきたので、
これからって時間帯だったが納棺する事を決意する。
今世紀最初の釣りは結構フラストレーションの溜まる釣りだったなぁ・・・。
今度は靴下を二重にして履いてこよっ!
なんたって家に帰ってしばらくしても足が冷えたままだからな。

BACK