2000年9月15日(金)
以前から誘われていたエギングにようやく行ける事になった。
AM11:30。hirochinさんから電話。
寝てから2時間しか経ってないのに・・(~0~)
PM3;30。待ち合わせ場所のJ屋に到着。
しばらくして初めて会うkennさんとご対面。
まるでNBAでいうところのスパッド・ウェッブのようだ。
釣れるカラーのエギを買い込み、いざ越前海岸へ。
PM4:00過ぎに到着。
既に何人か人が居る。
噂によれば、hirochinさんの友人らしい。
早速エギをキャスト。
ルアーのように巻いてくる時の抵抗があまりないので、感覚がいつもと違う。
リトリーブスピードはデッドスローらしく、しゃくりは入れなくてもよいとの事。
しかし全くアタリ無し。
しばらくして、BBSで最近書き込みをしてくれているHondaさんがやって来た。
噂通りベイトリールで登場だい。
4人になっても誰一人として釣れない・・。他の釣り人も同じ。
暗くなってからだと呪文のように言ってくるが、集中力が〜・・。
あまりにも釣れないのでkennさんは根魚狙いに転向。
足元をセイゴらしき魚が通り過ぎて、一時期kennさんが目の色を変えていた。
その後堤防の先端でやっていた私に待望のヒット!
ググン、ググンと独特の引きに心地良さを感じる。
慎重に寄せ、外れやしないかと心配しながら抜き上げる。
体調10cm程のアオリイカだったが、自身初ということもあって嬉しい(^^)v
しばらくしてhirochinさんにヒットするもバレたらしい。
30分程してまたしても私にヒット!
抜き上げるとさっきよりも型がいい。
すぐに袋に入れようとしたら、海水をかけられた。
墨じゃなくて良かったよ(^^;
なんでもイカ墨は洗っても落ちないらしい・・。
これで一つ勉強になったってもんだい。
その後はポツンポツンとhirochinさん、Hondaさん、私にヒットがあった。
それにしても渋いなぁ〜〜。
調子に乗ってデカイクーラーを持ってくるんじゃなかったよ。
ところでkennさんはというと、いろいろと運が悪いようで、ここではノーヒット。
他の釣り人もノーヒット。
hirochinネットワークによれば、今日は何処も釣れていないらしい。
なんて日に釣行釣してしまったんだ。
途中でkennさんはサンセットビーチへ行ってしまった。
ここではPM9:30ぐらいまで粘って私が3ハイ、hirochinさんが2ハイ、hondaさんが2ハイという結果。
ビギナーの私が3ハイとはやっぱりビギナーズラックは健在!?
その後はサンセットで上がったと電話が入っていたので向かうことに。
着く頃になると風邪が強くなっていた。
ここではkennさんと合流するも、すぐに九頭竜川でシーバス狙いに変更。
各自、各々のポイントへ。
私はhirochinポイントへ一緒に行くことに。
到着すると、このサイトを見ているという人が居て、一緒にすることに。
なんでもこのサイトが役に立っているらしい(*^_^*)
なんだか嬉しくなるねぇ。
開始早々hirochinさんのリップルポッパーに出た!が乗らず。
その後はポツポツ降っていた雨が強くなり、さすがにもう辛抱たまらんとなり、納竿。
天気予報は本当に当たらない。
しかし今日は日が悪かった。
次回行く時はこんなことがないように祈りたい。
今日はいろんな人と会う事が出来て、ネットの素晴らしさが身に染みた一日であった。
このサイトを開設していなかったら、知り合うことが出来なかった人達ばかりである。
初アオリイカも手にすることが出来て、充実した日だったなぁ。
<BACK>