2000年5月3日(水)
今日は珍しく黒鯛狙いの釣行となった。
最近好調らしい橋立漁港に行けば、間違いなく釣れるだろうと
浅はかな考えで場所を選んだ。
とりあえずJ釣具屋でエサを購入。ちなみにオキアミとボケ。
撒餌は2,3年前に箱で買ったのが未だに数袋あるので、それを使用。
PM2:00到着。
ゴムボートを買ってから、やたらとゴムボートを使う釣りが多くなった。
この日も例に漏れずだ。
沖の一文字付近は波が結構高く、安全を考慮し赤灯台前の堤防に渡ることにした。
とりあえず外海向きのテトラ帯で竿を出すことにした。
久しぶりのフカセ釣りの為、コマセ作りや仕掛け作りに手間取ってしまった。
一緒に行った釣友は僕より久々の為、車中の中で雑誌を何度も読み返していたほど。
そんなこんなで始めたが全くアタリ無し・・。いつものことだ。
悲しいかな、釣れない・アタらないはなれっこになってしまったよ。
1時間程してさすがに飽きてきて、場所移動となった。
エサ取りでいいから釣れないかな、と半ばやけくそで内向きで始めることに。
そしたら釣れるは、釣れるは、フグやアジ、メバルにクジメ・・・・。
でも25cm程のアジの引きは楽しめる。本命を忘れるほどに・・。
そんなこんなで3時間程過ぎ、根掛りで仕掛けが切れて浮きが流されてしまったので
もう納竿まで時間が僅かだと思い、シンプルな仕掛けで再開。
そしたらなんと黒鯛がヒット!!
違和感が無いのがいいのかどうか知らないが、兎に角釣れた。
サイズは小さいが、今年初の黒鯛なのでタモでランディング。
サイズを測ると25cmだった。俗に言うチンタ。
何はともあれ本命が釣れたのでよかった、よかった。
その後も続けるが釣れるのはアジやフグばかり。
日が暮れてきたので納竿。
しかし何ヶ月ぶりかのフカセで釣れたってのはルアーより向いているのか!?
<BACK>