2000年4月16日(日)
今日も先週と同じように同じ場所で青物を狙おうとAM3:00に友人と出発。
しかし風が強い。
とりあえず釣り場へ向かうことにした。
新港を過ぎたとこのコンビニで食料を買おうと降りたら凄い風・・・。
こりゃ〜ボートを出すのは無理だな、と沖提へ向かうのは諦めることに。
二人で相談し、雄島でやろうということになった。
ここ最近雄島はヒラマサやシーバスが釣れているので期待が持てるだろう。
車中では既にヒラマサ80オーバーが釣れたらどうするか?などという夢物語で盛り上がっていた。
時折見える海を見ながら、波が余り無いから青物は期待できそうだった。
しかし雄島へ着いて、いざ出陣とばかりに車を降りようとドアを開けると、物凄い強風!
一気にやる気は急降下・・・。
しかし二人ともあまり睡眠を取っていなかったので、少しホッとしたような。
午後からの釣りの為、直ぐに帰路に着いた。
PM1:00再び出発することに。
とりあえず沖提へ向かうことに。
漁港に着いて、沖提を見ると既に4人の釣り人の姿が・・・。
あれじゃ〜行くだけ損や。
そう思い、いつかは行こうと思っていた亀島へ行くことに。
ここは陸から近いので割とすんなり渡ることが出来た。
しかしここも既に釣り人が。礒釣りの人々だ。
空いているところで竿を出したが、潮通しが余り良くなく、青物には不向きのとこだ。
フカセで黒鯛やグレを狙うにはいい感じでしもりが入っており、今度はエサ釣りで来たいものだ。
1時間程でやめ、今度は三里浜へ。
ここは今日の朝、ハマチが爆釣したらしい。クソー(-_-メ)
最初は備蓄タンク裏のテトラで開始。
この日の為に買ったマリアの「オンデ・オンダ」は凄くいい!
ジグのようなミノーと確か書いてあったが、その通り一見ジグのようで泳ぎはミノーである。
風の強い日にミノーじゃ飛ばない、という時に使えそうだ。
アタリもなにも無いので、しばらくしてサーフへ。
既に何人かのルアーマンが居たが釣れていないようだ。
ここでしばらく粘ったがアタリ一つ無し・・・。
そして納竿。
今日もボーズかぁ〜(T^T)クゥー
<BACK>