九頭竜川下流(シーバス)
![]() |
ここは言わずと知れたシーバスの一級ポイント。 川の周りは草や木が生い茂っており、ウェーディングが基本となり 陸ッパリではポイントが限られてしまいます。 ポイントは水門周りや、橋脚周り等変化のある場所。 上流部でのおすすめポイントは送電線下、布施田用水路が特にいい。 他には浄化センター下の水門やテトラ帯、片川になる。 橋の上ではエサ釣りの人が居ることが多いので 橋の下でやる時はおまつりに注意し、トラブルのないように。 水門周りは無数のボラがいることが多いので その時はシーバスより先にボラがスレ掛かりするので ポイント移動をした方が良い場合があります。 夏場は水上スキーやジェットスキー等をやる人が多くなり、 その波によってバランスを崩してしまうことがあるので注意しましょう。 |
![]() |
ここでの私の使用タックル。 ロッド SPS−862 リール トーナメントZ3000C ライン ザウルス・シーブルート10lb ここでの主な実績ルアー |
<BACK>