大聖寺川(シーバス)
![]() |
例年秋頃からシーバスが釣れだし、最初の頃は活性も高く、表層付近を泳ぐルアーによく反応し、数釣りが楽しめるでしょう。 その後は活性が低くなり、バイブレーション主体の釣りになり、型も良くなっていきます。 ポイントは主に橋脚周り、流れ込み、水門付近、合流点等。 とにかく変化のあるところなら、どこでもポイントとなる。 まだあまり場荒れしていないので、開拓の余地は充分にあります。 特に雨後の増水時がよく、ライズがそこかしこで見られる。 川の周辺はあまり駐車jスペースがないので、迷惑にならない様 注意してください。 |
![]() |
ここでの私の使用タックル ロッド SPS−862 リール トーナメントZ3000C ライン ザウルス・シーブルート10lb 主な実績ルアー |
<BACK>